論文作成支援について
臨床研究の論文作成を推進するため、論文執筆支援グループが論文作成の支援を行います。
≪ 対象 ≫- 認定臨床研究審査委員会での承認を得て、jRCTに登録される研究
- 長崎大学病院または長崎大学大学院医歯薬学総合研究科と同一組織とみなせる組織の研究者が筆頭著者になる論文
- プロトコール論文
論文作成支援の流れ
(学内限定)
1 | 申込み |
臨床研究センターに『論文作成支援依頼書』を提出
研究計画書を必ず添付してください。
メールの件名に【論文作成支援】と記載してください。
|
![]() |
||
---|---|---|
2 | 受 付 | 依頼内容を確認した上で、中核病院WGが支援担当者を選出します。 支援担当者が決定したら臨床研究センターより、面談の日程について連絡します。 |
![]() |
||
3 | 面 談 |
面談の内容 ・研究者、執筆支援者、中核病院WGメンバーより数名 |
![]() |
||
4 | 論文作成 | 支援担当者の支援を受けて論文作成を行ってください。 |
![]() |
||
5 | 投稿・掲載 | 最終的に掲載された雑誌名を臨床研究センター管理ユニットへ報告してください。 |
お問い合わせ先
臨床研究センター 管理ユニット内線:7726