検査の流れ


当院以外で治療中の患者さんへ |
---|
|
1. がんゲノム検査外来の予約申し込み

現在治療を受けている主治医にご相談ください。主治医から臨床腫瘍科(がんゲノム検査外来)の予約を行います。


当診療部門の担当医師・スタッフからがん遺伝子検査について説明を受けます。

3. 同意書、申込書提出

検査を希望される場合は、『同意書兼申込書』に必要事項を記入の上、当診療部門の担当医にご提出ください。
※「FoundationOne® LiquidCDxがんゲノムプロファイル」・「Guardant360(リキッドバイオプシー)」・「NCCオンコパネルシステム(コントロールとして)」検査の場合、血液を採取します。


病理医が、病理検体を評価し、検査の可否(解析対象として適切かどうか)を判断します。
※「OncoGuide™ NCCオンコパネルシステム」・「FoundationOne® CD xがんゲノムプロファイル」・「PleSSision」検査の場合のみ


次世代シークエンサー(ゲノムの塩基配列を高速に読み出せる装置)を用いて網羅的遺伝子解析を行います。


遺伝子の解析報告書の内容をもとに医師と専門家で構成される会議が行われます。


現在治療を受けている主治医より解析結果及び今後の治療方針について説明があります。以後は主治医の指示にしたがってください。