会期: | 2024年9月7日(土) |
会場: | 長崎県島原病院 |
会長: | 蒲原 行雄(長崎県島原病院 院長) |
会期: | 2023年9月16日(土) |
開催: | WEB開催 |
学術集会長: | 日本赤十字社長崎原爆病院 院長 谷口 英樹 |
会期: | 2022年9月10日(土) |
開催: | WEB開催 |
学術集会長: |
地方独立行政法人 佐世保市総合医療センター 救命救急センター長 瀧 健治 |
会期: | 2021年9月4日(土) |
会場: | 国⽴病院機構⻑崎医療センター ⼈材育成センター (⻑崎県⼤村市久原2丁⽬1001-1) |
学術集会長: |
国⽴病院機構⻑崎医療センター ⾼度救命救急センター⻑ 中道 親昭 |
演題募集期間: 2021年5月10日(月)~ 抄録登録期間は終了しました。 |
第28回長崎救急医学会は 令和2年9月5日(土)に長崎県医師会館での開催を予定していましたが、「学術集会の抄録集発行をもって現地開催に代える」ことが役員会のメール会議にて決定されました。 |
第28回長崎救急医学会では、2020年9月5日(土)の開催に向けて、現状の新型コロナ ウイルスの感染拡大状況を鑑みつつ、鋭意準備を進めているところです。この度、5月31日(日)までとしていた演題募集期間を下記のごとく延長いたしますので、是非 とも多くの演題をお寄せくださいますようお願い申し上げます。 |
延長後一般演題締め切り:2020年6月20日(土) |
会期: | 2020年9月5日(土) 10時〜17時(予定) |
会場: | 長崎県医師会館 (長崎市茂里町3-27) |
学術集会長: | 福井 洋 社会医療法人 長崎記念病院 |
演題募集期間:2020年4月6日 (月)〜5月31日 (日) |
会期: | 2020年9月5日(土) 10時〜17時(予定) |
場所: | 長崎県医師会館 (長崎市茂里町3-27) |
学術集会長: | 福井 洋 社会医療法人 長崎記念病院 |
病棟・外来・施設・在宅でも活用できる! メディカルラリー チャレンジ 急変対応 !! 様々な状況での対応を体を動かしながら学びましょう |
|
開催日: | 2019年12月7日(土) |
時間: | 13:00~17:00 (受付時間 12:30〜) |
会場: | 長崎大学病院 シミュレーションセンター |
対象: | 看護師ならどなたでも参加できます。 |
定員: | 30名 |
受講料: | 無料 |
開催日時: | 2019年12月14日(土)・15日(日) |
開催場所: | 長崎県医師会館(長崎市茂里町3-27) |
受講料: | 日本救急看護学会 会員25,000円、非会員38,000円 |
受講申し込み期間: 2019年8月15日~ ※受講申し込みには「改訂外傷初期看護ガイドラインJNTEC 第4版」(へるす出版)の購入とシリアルナンバーによる事前学習・プレテストが必要となります。 詳細は 日本救急看護学会HP ![]() |
「高齢者の身体的特徴は何?」 高齢者のフィジカルアセスメント 〜緊急度判断のポイント~ |
|
開催日: | 2019年9月7日(土) |
時間: | 17:00~18:30 (受付時間 16 30〜) |
会場: | アルカス佐世保3F 中会議室 |
対象: | 看護師ならどなたでも参加できます。 60名まで |
受講料: | 無料 |
開催日時: | 2019年12月14日(土)・15日(日) |
開催場所: | 長崎県医師会館(長崎市茂里町3-27) |
受講料: | 日本救急看護学会 会員25,000円、非会員38,000円 |
受講申し込み期間:2019年8月15日~9月25日 ※受講申し込みには「改訂外傷初期看護ガイドラインJNTEC 第4版」(へるす出版)の購入とシリアルナンバーによる事前学習・プレテストが必要となります。 詳細は 日本救急看護学会HP ![]() |
会期: | 2019年9月7日(土) 10時〜17時 |
場所: | アルカス佐世保 3階 大中小会議室 |
演題募集期間:2019年2月1日 (金) 〜 |
|
※会場案内図(駐車情報)を更新しました。 |
会期: | 2019年9月7日(土) 10時〜17時 |
場所: | アルカス佐世保 3階 大中小会議室 |
演題募集期間:2019年2月1日 (金)〜5月12日 (木) |
病棟・外来・施設・在宅でも活用できる! 患者急変の前兆に気付く ~体系的アプローチと報告の仕方~ |
|
日時: | 平成30年9月1日(土) 17:30~19:00 (長崎救急医学会終了後) |
場所: | JCHO 諫早総合病院6階大会議室 |
参加費: | 無料 |
会期: | 平成30年9月1日(土) 10:00~17:00 |
会場: | JCHO 諫早総合病院6階大会議室 |
演題締切日: 平成30年7月27日(金)まで延長 |
「急変の前兆に気付く」 | |
日時: | 平成30年7月14日(土) 13~17時(受付開始12:30) |
場所: | 長崎川棚医療センター会議室 |
参加費: | 無料 |
会期: | 平成30年9月1日(土) 10:00~17:00 |
会場: | JCHO 諫早総合病院6階大会議室 |
演題締切日:平成30年7月12日(木) |
開催日時: | 平成30年6月2日(土)・3日(日) |
開催場所: | 長崎県医師会館(長崎市茂里町3-27) |
受講料: | 20,000円 |
受講申し込み期間:2018年3月28日~ 4月24日 受講申し込みには「改訂外傷初期看護ガイドライン JNTEC」(へるす出版)の購入と巻末にあるシリアルナンバーが必要です。JNTEC 管理システムへの登録と e ラーニング、プレテストの受講をお願いします。 詳しくは 日本救急看護学会 JNTEC コース ![]() |
急変の前兆に気づく ~ナースコール対応~ | |
日時: | 平成29年12月9日(土) 10:00~15:30 |
場所: | 長崎県島原病院 別館1階 研修ホール |
参加費: | ¥2,000円/1名 |
「災害時の病棟初動を考える」 | |
開催日: | 平成29年9月2日(土) 16:30~18:00 (長崎救急医学会終了後) |
開催場所: | 長崎県医師会館 |
参加費: | 無料 |
会期: | 平成29年9月2日(土) 10:00~16:10 |
会場: | 長崎県医師会館(2階・3階) |
演題締切日:平成29年6月30日(金) |
〜急変対応、楽しく学んでみませんか〜
|
|||||||||
日時: | 平成29年7月22日(土) 9時~16時 | ||||||||
場所: | 佐世保中央病院 南館5F | ||||||||
※研修費: |
2,000円/1名 |
テーマ: | 『急変対応』 |
日時: | 平成29年3月5日(日) 講義:10:30~12:00 シミュレーション:13:00~16:00 |
場所: | 長崎大学病院 シミュレーション室 (中央診療棟4階) |
※参加費: |
講義のみ:1,000円 講義&シミュレーション:2,000円 |
テーマ: | 『急変対応』 |
日時: | 平成28年9月10日(土) 17:30~19:30(予定) (長崎救急医学会終了後) |
場所: | 佐世保共済病院 |
※参加費: |
1,000円 |
テーマ: | 『急変対応』 ~講義&模擬患者を使った シュミレーション~ |
日時: | 平成28年8月6日(土) 講義:10:30~12:00 シュミレーション:13:00~16:00 |
場所: | 長崎医療センター あかしやホール |
※参加費: |
講義のみ:1,000円 講義&シュミレーション:2,000円 |
会期: | 平成28年9月10日(土) 11:00~17:00(予定) |
会場: | 佐世保共済病院 8階講堂 |
テーマ: | 『急変対応シミュレーション 』 ~模擬患者を使った急変時の対応~ |
日時: | 平成27年11月7日(土) 第一部: 9:30~12:30 第二部:13:30~16:30 |
場所: | 佐世保中央病院 南館5階 講義室 |
※参加費:¥1,000円/1名 |
テーマ: | 『急変対応シミュレーション』 |
日時: | 平成27年9月5日(土) 17:30~20:00 |
場所: | 長崎県島原病院 別館1階 研修ホール |
※参加費:¥1,000円/1名 |
会期: | 平成27年9月5日(土) 11:00~17:00 |
会場: | 長崎県島原病院 別館1階研修ホール |
テーマ: | 『急変対応シミュレーション』 ~シミュレーター・模擬患者を使った 急変時の対応~ |
日時: | 平成27年7月20日(月) 第一部: 9:30~12:30 第二部:13:30~16:30 |
場所: | 済生会長崎病院管理棟1F研修室 |
※参加費:¥1,000円/1名 |
テーマ: | 『家族援助』 ~心肺停止患者の家族援助~ |
日時: | 平成27年1月17日(土) 13:00~15:00 12:30 受付開始 |
場所: | 佐世保市立総合病院 救命センター6 階 大研修室 |
※参加費:500円/1名 |
テーマ: | 『急変時の フィジカルアセスメントと報告』 ~患者急変時の対応と I-SBAR-Cを使った報告~ |
日時: | 平成26年9月6日(土) 17:15~19:15 17 : 00 受付開始(長崎救急医学会終了後) |
場所: | 済生会長崎病院 管理棟1F研修室 |
※参加費:500円/1名 |
日時: | 平成26年9月6日(土) 17:15〜18:00 |
場所: | 済生会長崎病院 管理棟 3階第4・5会議室 |
会期: | 平成26年9月6日(土) 10:00~17:00 |
会場: | 済生会長崎病院 管理棟1階研修室 |
テーマ: | 『バイタルサイン』 ~バイタルサインの意味、病態からの変化~ |
日時: | 平成26年6月28日(土) 13:00~15:00 |
場所: | 長崎医療センター 第一会議室 |
※500円/1人 |
開催日時: | 平成26年9月27日(土)・28日(日) |
開催場所: | 長崎県医師会館(長崎市茂里町3-27) |
受講料: | 60,000円 |
受講申し込み期間:2014年7月28日~ 8月1日 申し込みには「外傷初期診療ガイドライン」(へるす出版)の巻末にあるシリアルナンバーを使用してJATEC管理システムへの登録、eラーニングの受講が必要です。 詳しくは http://www.jtcr-jatec.org/index_jatec.html をご覧ください。 |
日時: | 平成26年9月6日(土) 10:00~17:00(予定) |
担当: | 済生会長崎病院 |
開催場所: | 済生会長崎病院内 |
日時: | 平成25年9月7日(土) 13:10〜13:50 |
場所: | 佐世保市医師会館中講堂 |
日時: | 平成25年9月7日(土) 13:10〜13:50 |
場所: | 佐世保市医師会館中講堂 |
日時: | 平成25年9月7日(土) 12:00〜12:50 |
場所: | 佐世保市医師会館中講堂 |
テーマ: | 『 地域の現状と問題点 』 ~救急看護認定看護師と語ろう~ |
日時: | 平成25年7月20日(土) 13:00~14:45 |
場所: |
長崎医療センター 第一会議室 |
※参加費無料 |
日時: | 平成25年9月7日(土) 13:00〜17:40 予定 |
場所: | 佐世保医師会館(大講堂、中講堂) |
応募締切日:平成25年7月31日(水) |
日時: | 平成25年9月7日(土) |
担当: | 長崎労災病院 |
開催場所: | 佐世保市医師会館 |
日時: | 平成24年9月8日(土) 13:20〜14:00 |
場所: | 長崎医療センター 第3会議室 |
日時: | 平成24年9月8日(土) 12:00〜12:50 |
場所: | 長崎医療センター 第3会議室 |
日時: | 平成24年9月8日(土) 13:00〜13:10 |
場所: | 長崎医療センター 第1会議室 |
日時: | 平成24年9月8日(土) 10:00〜19:00予定 |
場所: | 長崎医療センター内 |
応募締切日:平成23年7月31日(火) |
日時: | 平成24年9月29日(土)〜30日(日) |
場所: | 長崎県医師会館(茂里町) |
受講申込期間:平成24年7月30日〜8月3日 注:申込にはテキストのDVDに記載されたシリアルナンバーが必要です。 |
日時: | 平成24年9月8日(土) 10:00〜19:00予定 |
場所: | 長崎医療センター内 |
日時: | 平成23年11月12日(土) |
場所: | 長崎ブリックホール |
会長: | 髙山 隼人 (独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター救命救急センター長) |
日時: | 平成24年2月4日(土)- 5日(日) |
場所: | 長崎医療センター |
受講申込期間: 平成23年12月5日 - 9日 注:申込にはテキストのDVDに記載されたシリアルナンバーが必要です。 |
日時: | 平成23年9月10日(土) 15:00〜16:00 |
場所: | 長崎大学病院 第3講義室 |
日時: | 平成23年9月10日(土) 9:00 〜 10:00 |
場所: | 長崎大学病院 第3講義室 |
日時: | 平成23年9月10日(土) 10:00 〜 16:00(予定) |
会場: | 長崎大学病院 第4講義室 |